気になるグルメ

パイナップルによる舌ヒリヒリの原因は?対策や治す方法を解説!

 

パイナップルを食べていて、舌がヒリヒリ痛む経験があるかと思います。

甘さと酸味のバランスがよく、気分爽快さっぱり、南国気分も味わえる果物。

とってもとっても美味しいのに突然訪れる舌のヒリヒリ。

小さい子供だと泣き出してしまうこともあります。

 

このヒリヒリさえなければ!!
過去に何度もそう思ったことでしょう。

 

・なんでパイナップルを食べると舌がヒリヒリするの?

 

・これって体に悪かったりしないの?

 

・ヒリヒリしない食べ方はないの?

 

・どうしたら治るの?

 

本日はこれらの疑問にお答えしていきます。

この記事を読んで、美味しい美味しいパイナップルをご堪能ください

 

パイナップル

 

舌がヒリヒリする原因

そもそもなぜパイナップルを食べると舌がヒリヒリするのか。

これは、「ブロメライン」というたんぱく質分解酵素が原因です。

 

キウイフルーツを食べた時も似たような症状が起こると思いますが、これも同様「アクチニジン」というたんぱく質分解酵素の影響です。

通常、舌は唾液に含まれるたんぱく質の膜で覆われ保護されています。

普段あまり舌に触れることはないのでイメージが沸かないかもしれませんが、ぬるぬるしているものがたんぱく質の膜ですね。

 

そのたんぱく質の保護膜が、ブロメラインによって分解されてしまいます。

本来であれば保護膜を通して受ける刺激を、舌が直接受け取ってしまうわけです。

 

パイナップルには相応の酸味が含まれており、酸による刺激を受けてヒリヒリ感じてしまうんですね。

ちなみに、酢豚にパイナップルが入っているのも、肉のたんぱく質を分解して、柔らかくする為なんですよ。

 

体に悪いの?

痛みを伴うとなると、当然体への影響は気になるところです。

 

ですが、ご安心ください。
このブロメラインですが、悪いどころか体に良い影響を与えてくれます

サプリメントや医薬品で利用されることもある程です。

 

消化を促進

■炎症を抑える

■関節痛を和らげる

■腸内の有害物質を分解する

 

実はこれほどのメリットが存在します。

ただ・・・ヒリヒリしてまで無理に摂取したいかといわれると、ノーコメントでお願いしたいですね。(笑)

 

対策や治す方法

では、実際にどのようにしたらヒリヒリせずに済むのか。

どれも比較的簡単に行える対処法ですので、是非実践してみてください。

 

食べる前に加熱する

人間の舌では到底太刀打ち出来ないこのブロメライン、実は熱にはとても弱いんです。

 

60℃以上に加熱するとなくなってしまうと言われています。

缶詰のパイナップルで舌がヒリヒリしないのは、これが理由です。

賞味期限を長くするための殺菌の工程で必然的に加熱されてしまうからですね。

 

家庭では、食べやすいサイズにカットしてから、電子レンジで2分程度加熱すれば、ヒリヒリすることなくパイナップルを食べることが出来ます。

 

せっかくの生のパイナップルをレンジでチンするのは気が引けますが・・・。

 

完熟したパイナップルを食べる

より熟しているパイナップルの方がブロメラインが少ないと言われています。

 

未熟のものは、果肉が白っぽく、甘みが少なく酸味が強いという特徴があります。

想像するだけで舌がヒリヒリしてきますね。

味の面でも、適度に熟したパイナップルを食べることをお勧めします。

 

ただし、パイナップルは一度収穫したら追熟しません
※メロンのように、数日置いたら熟すということがない。

その為、購入時にしっかりと熟しているものを見極める必要があります。

 

パイナップルは、下側から段々と上側(葉っぱ側)に向けて熟していきます。

元々は外皮が緑色ですが、熟すと黄色く変化します。

つまり、葉っぱ側までしっかりと黄色く変化しているものが、完熟パイナップルということになります。

 

パイナップル熟度比較

 

この写真でいうと、葉っぱの付近に所々緑色の部分がある青〇より、葉っぱの付近まで黄色くなっている赤〇のパイナップルの方が熟しているということになります。

しっかりと見極められるようになれば、ヒリヒリの頻度も減ることでしょう。

 

牛乳やヨーグルトと一緒に食べる

一番簡単かつ美味しさを保つことの出来るお勧めな方法です。

どうゆうことかというと、つまりたんぱく質が豊富なものを食べましょうということです。

 

ブロメラインが牛乳やヨーグルトに含まれるたんぱく質を分解することに精一杯となり、舌まで影響を及ぼしにくくなります。

カットしたパインをヨーグルトに混ぜてお召し上がりください。
いうまでもなく、美味しいですね。

 

また、この方法は既にヒリヒリしてしまっている状態にも効果があります

分解されたたんぱく質を補填することで、痛みを和らげることが出来ます。

 

おまけ

対策という程のことでもないのですが、ヒリヒリする前に食べるのをやめることも大切です。

個人差があるので難しい部分ですが、1口食べただけでヒリヒリする人は少ないのではないかと思います。

痛みを感じる前にストップし、時間を空けて再び食べれば解決です。

 

まとめ

以上、みんな大好きなパイナップルを幸せに食べる為の記事でした。

 

パイナップルを食べて舌がヒリヒリする原因はブロメラインというたんぱく質分解酵素が原因

・体に悪影響ではなく、むしろ消化促進などの良い影響を与える

・対策その① 食べる前に加熱する

・対策その② 葉っぱの方まで黄色くなった完熟パインを購入する

・対策その③ 牛乳やヨーグルトと一緒に食べる

・対策その④ 一度にたくさん食べないようにする

 

舌がヒリヒリするのは本当に嫌ですが、体に良い影響を与えるブロメライン。

どちらを優先すべきか、悩みどころですね。

 

個人的には、適度に熟したパイナップルをヨーグルトに混ぜて食べる、もしくは一度に食べ過ぎずヒリヒリしない程度に少しずつ食べる

 

パイナップルは美味しくいただき、そしてブロメラインも美味しいとこだけいただく。

これがベストな選択ではないかと思っています。

 

-気になるグルメ